鹿児島県隊友会のヘッダー
トップ
機関紙「隊友さつま」
隊友会の紹介
鹿児島県隊友会の組織
隊友会のご案内
鹿児島県隊友会長挨拶
年度所信等
隊友会の活動
支部等の活動状況
会員の活動状況
連絡通信
支部・会員からのお知らせ
防衛省からの情報及び広報
お問合わせ
公開情報
リンク
隊友会連絡先
即日入会申込
トップ
最新情報
機関紙「隊友さつま」
隊友会の紹介
鹿児島県隊友会長挨拶
隊友会の活動
連絡通信
お問合わせ
公開情報
リンク
隊友会連絡先
隊友会歌
画面をクリック
城山からの桜島
仙巌園
仙巌園からの桜島
国分支部のホーム
は
画像
をクリック
支部だより、令和2年9月号12月号を公開した。!!
宇都隆史
のホームページ
最新情報
トピック
・ R3年 1月 5日
会長の一言
・ R2年12月 13日
横川招魂社慰霊塔の美化作業を実施
・ R2年12月 19日
小松県相談役高齢者叙勲を受章
・ R2年12月 7日
与論支部会員キビ刈機の作成
・ R2年12月 7日
与論支部だより
・ R2年12月 7日
尖閣諸島が日本領である歴史的根拠
・ R2年12月 2日
会長の一言
・ R2年12月 2日
国分駐屯地司令から感謝状贈呈
・ R2年11月27日
あれからもうすぐ14年
・ R2年11月15日
R2年度県グラウンド・ゴルフ大会開催
・ R2年11月14日
桜島火山爆発防災(避難)訓練に参加
・ R2年11月 9日
会長の一言
・ R2年11月 6日
鹿児島市地震・津波防災図上訓練参加
・ R2年11月 3日
令和2年秋の叙勲
・ R2年10月10日
台風10号に伴う避難所運営を支援
・ R2年10月 8日
奄美駐屯地司令から感謝状授与
・ R2年10月 6日
会長の一言
・ R2年10月 4日
鹿児島戦没者墓地清掃、分会長等会議
・ R2年10月 3日
R2鹿児島県殉職隊員慰霊祭開催
・ R2年10月 2日
高齢者叙勲受章「小松相談役(国分
)」
・ R2年 9月11日
鹿地協南支部納涼会実施
・ R2年 9月16日
奄美支部の活動近況報告
・ R2年 9月14日
会長の一言
・ R2年 9月 9日
鹿実高ライフル射撃部指導者として活躍
・ R2年 8月29日
空襲体験(若者との交流)を語り継ぐ
・ R2年 8月25日
さつま町の自衛隊誘致現状について
・ R2年 5月17日
山田凱旋門(慰霊碑)清掃活動
・ R2年 8月12日
瀬戸内支部、共同ボランティア清掃
・ R2年 8月 7日
桜島火山爆発防災図上訓練に参加
・ R2年 8月 6日
会長の一言
・ R2年 7月18日
自衛情報ネットワーク自主訓練
・ R2年 7月 6日
会長の一言
・ R2年 6月15日
「粉骨砕身」12連1中隊の行進激励
・ R2年 6月12日
鹿児島地区協議会総会を開催
・ R2年 6月10日
秋の仙厳園で会いましょう「国分菊日記」
・ R2年 6月 5日
会長の一言
・ R2年 6月 4日
隊友から鹿児島市議誕生
・ R2年 6月 3日
馬毛島問題について
・ R2年 6月 1日
空自OB絵画をJAに寄贈
・ R2年 5月24日
令和2年度鹿児島県隊友会総会開催
・ R2年 5月20日
第10回県隊友会囲碁大会開催
・ R2年 5月14日
山下 要隊友市議選に当選
・ R2年 5月11日
会長の一言
・ R2年 4月29日
令和2年春の叙勲等
受章おめでとうございます。
・ R2年 4月 7日
会長の一言
・ R2年 3月 6日
会長の一言
・ R2年 2月20日
留守家族安否確認検証訓練実施
・ R2年 2月21日
鹿児島県・霧島市国民保護訓練参加
・ R2年 2月 8日
瀬戸内支部艦艇特別公開に参加
・ R2年 2月 7日
瀬戸内分屯地警備中隊更新訓練を激励
・ R2年 2月 6日
会長の一言
・ R2年 2月 1日
R2防衛協力諸団体賀詞交歓会参加
・ R2年 1月11日
令和元年度第50回鹿児島市桜島火山
爆発総合防災訓練に参加
・ R2年 1月 5日
鶴嶺神社初詣
・ R2年8月
県隊友会令和2年度下半期行事等
その他
画像で観る
鹿児島風物詩
リンクサイト
万歳三唱について
ここをクリックしましょう!!
あなたは
人目の訪問者
です。
鹿児島県花ミヤマキリシマ
(霧島連山)
鹿児島県鳥ルリカケス
池田湖から望む開聞岳
隊友さつま51号
(R2.7.15発刊)
鹿児島県隊友会員の
叙勲受章者
ここをクリック
H297.15